こないだ気になる人とデートしたんだけど、会話が全然盛り上がらなくて困っちゃたんだよね。
なんとか会話で盛り上げる方法ってないのかな?
会話を盛り上げて、好きな相手を楽しませたい!
デートでの会話が盛り上がらないのは自分の興味のある話しかしないからだよ。
相手が興味のある話題なら絶対に盛り上がるし、楽しめるはずだよ!
デートでの会話を盛り上げるコツは共通の趣味や相手の好きなことなどになります。
基本的に一方的にしゃべっている話というのは、相手は一様笑ってはいますが、内心『つまらない』や『早く帰りたい』と思っています。
会話を盛り上げるポイント
- 趣味や好きなことの話
- 質問力
- 何がしたいか
この3つを抑えておけば、会話には困りません。
デートの会話を盛り上げ成功させるためのポイント
デートの時、会話で盛り上がらないと相手の好感度はなかなか上がりません。
しかし、初デートなどの場合は緊張してなかなかうまくしゃべれないことが多いです。
ポイントは共通の趣味や相手の好きなことをどれだけ知れるかになります。
デート前にある程度、相手の好きなことに対してリサーチができていればいいのですが、できていない場合は、デート中の会話の中から情報を聞き出すことで、会話が盛り上がるようになってきます。
お悩み君デートをしたんだけど、別れ際って何をすればいいか意外とわからないんだよね。普通にバイバイしちゃっていいのかな? 先生デートの別れ際は重要だよ。普通に別れるより、気持ちを前[…]
デート中の会話を盛り上げるネタは相手の趣味や好きなことから見つける
デート中の会話のネタを見つける時は相手の趣味や好きなことから見つけてください。
あなたに必要な力は質問力です。
質問力と言っても質問攻めにされると相手も嫌になってきますので注意してください。
まずは、相手が何が好きなのかを質問します。
例えば、ご飯を食べに行くのが好きだとすれば、どんな食べ物が好きなのかを聞き出すことができ、今度はあなたの好きな食べ物を紹介すれば、相手と食べ物の趣味について共有することができます。
その後は、お気に入りの店などの話をすれば、デートの約束まですることができます。
食べ物以外でも同じことなので、試してもてください。
デート中共通の会話がなくても盛り上げるコツ
相手の好きなものが、あなたも好きとは限りません。
あなたが全く興味のないことを好きと言うかもしれません。
興味のない話題だからと言って『それ、よくわからないんだよね』と言ってしまったらそこで会話終了です。
興味のない話題だからこそ、質問力を意識してください。
例えば、映画が好きと話をした時に、『興味ない』で終わらせる」のではなく、『どんなところが好きなの?』と話を広げてください。
相手が好きなことに対して、『どんなところが好き?』と聞けば、自分の得意なジャンルなのでガンガンしゃべってくれます。
その時に、『じゃあ今度教えてよ』などと言えばデートの約束をすることもできます。
まとめると、興味がない話題でも、何が好きか質問をすることで、相手と話を共有することができ、同じ趣味を持つことができるようになります。
困ったらしてしまうデート中の会話で絶対ダメなこと
デート中の会話でダメなこともあります。
- 自分の話ばかり
- 自慢話
- 悪口
この3つは一番してはいけない会話です。
相手だってめんどくさい話や、ネガティブな話なんか聞いてても何も楽しくありませんし、愛想をつかされてしまう可能性もあります。
あなたがデートの会話で失敗しないように解説していきます。
デートの会話で自慢話や自分の話ばかりは絶対にダメ
デート中、自慢話をしている時、や自分の話をしてる時は、一見相手は笑顔で楽しそうに見えるかもしれませんが、実はまったく楽しくないです。
相手が話題に対して褒めてくれるので、余計調子に乗ってしゃべりますが、内心『早く終わってくれないかな』と思っています。
年上の人の会話って興味なくても聞いてなくちゃいけないし、相づちも打たなければいけないこともあるので、それが何時間も続くと苦痛です。
精神的に疲れます。
なので、相手のためを思うのなら自慢話や自分の話ばかりはやめてください。
デート中の会話で悪口はダメ
愚痴ならまだしも、なまなましい悪口を聞いても楽しくないですよね。
共通の嫌いな人でもいればいいのかもしれませんが、デート中に悪口はNGです。
悪口を言っている方はストレス発散のつもりかもしれませんが、相手はストレス発散のために、わざわざ時間を作ってくれたわけではありません。
もし、悪口を言う人が、相手の好きな人なら間違いなく嫌われます。
なので、相手がどんな繋がりがあるかわからなので、悪口を言うのは絶対にやめましょう。
デートの会話で盛り上がるネタ探しは意味がない
よく、デートの会話で盛り上がる鉄板ネタとありますが、あまり参考になりません。
相手がそのネタを好きとは限らないからです。
結局相手が『盛り上がるネタ』に対して興味をしめさなければ、沈黙が続いてしまいます。
例えば、好きなアーティストの話題が鉄板ネタになっている場合もありますが、別に相手に興味がなければ鉄板でもなんでもありません。
『何個か用意しとけば当たるだろ』と思っても全部外れた経験があるので間違いないです。
重要なのは『何が好き?』と、質問をすることで『ネタ』になってき話題が盛り上がっていきます。
デート中の会話で盛り上がらない原因は質問しすぎ
デートの時の会話で盛り上がらない時は質問のし過ぎです。
確かに、『質問力が大切と言ったのに、なんだそれ!?』と思うかもしれません。
会話が弾まない場合の質問というのは『はい』か『いいえ』で返せてしまう質問をしているからです。
これだとどれだけ相手に情報を聞いて盛り上げようとしても盛り上がりません。
コツは相手が質問に対して一言でもいいから自分の意見を言えるようにすることです。
例えば、寿司が好きなのかと質問を普通にしたら、『はい、好きです』で終わりにしてはいけません。
- いつから好きなのか?
- どういうところが好きなのか?
- なんで好きなのか?
まずは、この3つを意識するだけで会話が広がっていきます。
寿司が好きなんだ?と聞いて好きと言ったら、どんなネタが好きなの?俺はウニが好きなんだよねー。
などと、あなたの意見や感想などを付け加えれば相手と話を共有することができるので試してみてください。
お悩み君今度デートをするんだけど、相手に脈ありかどうかのサインはないのかな?脈ありなのか脈なしなのかのサインがわかれば、次に進みやすいのに・・・先生脈ありのサインはある[…]
デートでの会話まとめ
本記事はデートの会話で盛り上げるためのポイントについて書いていきました。
何を話すかによってデートで成功するかと言っても過言ではありません。
重要なのは質問力と共有です。
デートでの会話で失敗しないように頑張ってください。